イベント PR

アメリカのハロウィンを100%楽しむ方法|知らないとヤバイルールも解説

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

アメリカはハロウィンの本場です。日本よりも各家庭が数倍力を入れており、我が家も駐在初年度から大変楽しんで参加しています。

子供たちにとっては、クリスマス・バレンタインに並ぶ、1年で最も楽しいイベントの一つです。

とはいえ初年度は、細かなルールがわからず困ったので、暗黙のルール仮装、トリック・オア・トリートのやり方等をご紹介します。

  • アメリカに滞在中の方
  • 旅行でハロウィンの時期に訪れる方
  • 本場のハロウィンに興味がある方

の参考になれば嬉しいです。

ゆず丸
ゆず丸
アメリカのヒューストンKatyで駐在妻&2児の母をしているゆず丸です。このブログでは駐在をお得に楽しくするための情報をたくさん掲載しています。

Contents
  1. アメリカと日本のハロウィンの大きな違い3点
    1. 主役は子供。大人はバカ騒ぎしない
    2. 一般家庭のデコレーションが凄い
    3. Trick or Treat!仮装をして近所をまわってお菓子をもらう
  2. 【準備】アメリカのハロウィンまでの過ごし方
    1. お菓子を買う
    2. 何の仮装をするか決める
    3. お菓子を入れて持ち歩けるバッグやバケツを買う
    4. かぼちゃでジャック・オ・ランタンを作る
    5. 家の外観をデコレーションする
  3. アメリカのハロウィン当日の過ごし方
    1. 朝から仮装して学校・職場へ(ドレスコード要確認)
    2. 17時半頃~お菓子を準備する
    3. 夜18時頃~お菓子入れをもって近所をまわる(小学生以下は親が同伴)
  4. 【※注意】知っておくべきトリック・オア・トリート(Trick or Treat)の暗黙のルール
    1. お菓子をもらう側(家に訪問する)のルール
    2. お菓子をあげる側のルール
  5. より安全な、トランク・オア・トリート(Trunk or Treat)もおすすめ
    1. トランク・オア・トリート(Trunk or Treat)とは?
    2. 開催場所場所:教会が多い
    3. なぜおすすめ?→治安の問題や交通事故を減らせる
    4. 会場の探し方:Facebookのイベント欄
    5. イベント用のバウンシーハウス・フェイスペイント等が楽しめることも多い
  6. 2023年~のヒューストンでのハロウィンの様子|近所の家のデコレーションが凄すぎた
  7. ハロウィンで定番&人気な仮装・コスプレ
    1. 大人の定番の仮装
    2. 女の子の定番の仮装
    3. 男の子の定番の仮装
    4. 幼児の定番の仮装
    5. 2023年の流行り
  8. アメリカ生活をもっと楽しみたい人へ:駐在中に英語力アップ

アメリカと日本のハロウィンの大きな違い3点

ハロウィンは、特に小学生・未就学児のお子さんがいる家庭には、とても楽しいイベントになります。(※お子さんが大きくても大丈夫です。現地の人は大学生でも超盛り上がります。笑)

大人にとっても、子供時代に楽しいハロウィンを過ごしてきたので、いくつになってもワクワクするイベントなのです。

主役は子供。大人はバカ騒ぎしない

渋谷のハロウィンとは全く違います。アメリカのハロウィンは、健全な子供のためのイベントです。仮装するのもほとんどは子供(+一緒にまわる親の一部)だけ。

お酒を飲みながら歩きまわるなんてもってのほかなので、大人は羽目を外さないように注意しましょう。(※ナイトクラブで大人が盛り上がるのはOKですが、路上で騒ぐのは厳禁

駐在妻
駐在妻
アメリカ人の大人が路上で騒ぐのは、独立記念日と元旦くらいかな。

我が家の子供たちも仮装をして参加します。

アメリカのAmazonハロウィンコスチュームを購入するならこちら

日本で買う方が、種類が豊富・安い・質が良い場合が多いので、出国前に事前に購入できる方はしておくと良いでしょう。

一般家庭のデコレーションが凄い

↑こちらは、同じ地区の一般のお宅です。すごく手が込んでいますよね。

風船タイプと違ってしぼまないデコレーションなので、この量を毎回しまうのも、飾るのも大変そう…!でも楽しそう…!

Trick or Treat!仮装をして近所をまわってお菓子をもらう

一番の違いは、やはりこれです。子供たちは仮装をして「Trick or Treat!(お菓子をくれなきゃいたずらするぞ)」と言って近所の家をまわります。

私の体験した感覚だと、9割以上の家庭が、お菓子を準備して待ってくれています

日本だと、イベント会場でお菓子をもらうことはあっても、いきなり初対面のご近所さんの家に行くことはないですよね。

【準備】アメリカのハロウィンまでの過ごし方

お菓子を買う

この時期になるとほとんどのスーパーでハロウィン専用のお菓子を売っています。

1~2袋買って置きましょう!残ったら自分たちで食べる場合に、好きなお菓子が入っている袋を選びましょう。

アメリカAmazonでハロウィンキャンディーを購入するにはこちら

何の仮装をするか決める

基本は子供がBook Character(本の登場人物)の仮装をします。ハロウィン当日は、学校や職場へ大人も子供も仮装をしていく場合が多いです。

我が家の小学生の子供も、アナ雪のエルサの仮装をして学校のハロウィンパレードに参加しました。

ゆず丸
ゆず丸
大人の仮装は、職場のルールがあると思うので事前に確認を。あまりに露出が高い等、不適切にならないように気を付けよう!

Amazonで子供用の仮装グッズを探す

お菓子を入れて持ち歩けるバッグやバケツを買う

※写真のお菓子は、Trunk or Treat でいただいたお菓子やおもちゃ類です。

スーパーやダラーツリー(アメリカの100均みたいな所)、ホームセンターなど、いろいろな所でハロウィンバケツが売っています。

ワンポイント・アドバイス
  • (気持ち的に少し)大きめのバケツを用意する
  • 想像以上に貰うので、小さなバケツではあふれてしまうかも
  • 光る電飾付きのバケツあり(HEBで発見)。夜遅くなっても安心

かぼちゃでジャック・オ・ランタンを作る

正直、かなり大変です!我が家は去年は断念しました…。が、カボチャを持参してみんなで一緒に作るイベントもあるので、興味がある方は探してみてください。

この時期、ほとんどのスーパーでは様々な大きさのジャック・オ・ランタン用のかぼちゃを売り始めます。

Pumpkin patch(遊具がたくさんのかぼちゃ畑)に遊びに行って、お気に入りのかぼちゃを毎年買っているという家庭も。

【体験記】我が家も行ってきました↓↓

アメリカハロウィンの風物詩|pumpkin patch(親子で遊べるかぼちゃ畑)に行ってみよう!Pumpkin putchは、アメリカでTrick or Treatと並んで人気のある、ハロウィン時期の風物詩です。特に小さな子供がいる家庭は一日中楽しむことができると思います。2023年から毎年参加しているので、たくさんの写真とともに体験談とお得情報も併せて紹介します。...

家の外観をデコレーションする

↓庶民スーパー「Walmart」のハロウィンコーナー

飾りは強制ではありませんが、少し飾りを置くだけで、一気に参加者の気持ちになります。

大型の風船タイプも、Walmart等のスーパーで20ドル以下で売っているので、気になる方はお店を覗いてみてくださいね。

10/31が近づくにつれて、張り切って準備する人も多く、見ているだけでも楽しい街並みになります。特に夜はライトアップが綺麗だったり不気味だったり…。笑

10月の休日はぜひお散歩してご近所のデコレーションを堪能してみてください。ちなみに、クリスマスの時期はハロウィンよりも更にデコレーションする家庭が増えます。

駐在妻
駐在妻
アメリカ人が一番力を入れるのはやっぱりクリスマスなのかな。ハロウィン→サンクスギビング→クリスマスと全部飾りつけする家もあるよ

ハロウィンデコレーションをAmazonで探す

デコレーションはいつからやる?

早い家庭は9月末からセットを開始します。10月の週末になると徐々にデコレーションする家庭が増えていきます。中には「当日だけセットする」というお家も。

風船タイプは延長コードが必要かつ雨の時は一度家に入れた方が良いので、飾る場合は事前にご確認を。

ゆず丸
ゆず丸
我が家は延長コード無しでガレージにある電源を使って小さく展示しました!

アメリカのハロウィン当日の過ごし方

朝から仮装して学校・職場へ(ドレスコード要確認)

私の子供の小学校は、Book Characterに仮装して、ハロウィンパレードを行います。先生たちも、軽度の仮装をおこなっています。

ゆず丸
ゆず丸
恥ずかしい人は、ディズニーのカチューシャを付けるだけでもOK!ぜひ参加してみよう!

17時半頃~お菓子を準備する

↓玄関に置いておく場合のお洒落な置き方

17時半頃から、徐々に家をピンポンする子がちらほら現れます。家に大人が残る場合は、すぐに渡せるようにお菓子の準備を。玄関先にお菓子を置いておく場合は、そろそろ置いておきましょう。

夜18時頃~お菓子入れをもって近所をまわる(小学生以下は親が同伴)

  • 大人の挨拶は「Happy Halloween!」
  • 子供のあいさつは「Trick or Treat!(お菓子をくれなきゃいたずらするぞ)」

でOKです。治安の面からも、小さい子供には親の同伴が必要です。(※小さい子1人で外を歩かせていたら、警察に通報されるので注意)

【※注意】知っておくべきトリック・オア・トリート(Trick or Treat)の暗黙のルール

お菓子をもらう側(家に訪問する)のルール

訪問する時間帯を守る。だいたい18:00-20:00過ぎまで

早すぎても遅すぎても、お家の方のご迷惑になります。地域差はありますが、だいたい暗黙のルールで、18-20時頃までと決まっています。

ゆず丸
ゆず丸
不安な時は、周りに子供たちが溢れてきた時間帯に、一緒に列になって家をまわると良いよ。

不審者と間違われる可能性もあるので、20:30以降にピンポンするのは絶対にやめましょう。

また、相手がびっくりするような大声を出したり、おふざけでも飛びかかるような真似は絶対にしないでください。

過去に、意思疎通等の問題から、ハロウィンで「身の危険を感じた」という女性に日本人男性が射殺された痛ましい事件がありました。

小さな子供ではまず起こり得ないとは思いますが、十分注意してください。

ゆず丸
ゆず丸
最近はピンポンを押さずとも、家の前で待っていてくれたり、置き菓子スタイルが主流。過度に心配しなくて大丈夫!お友達家族と回るとより安心感があるかも。

玄関の明かりがついているorデコレーションがある家に訪問する

Trick or Treatに参加しない家もあります。そんな家は、いくらピンポンを押しても出てきません。邪魔になるので、出てこない場合は「この家は参加しないんだな」と思って次の家へ向かいましょう。

目印として、「参加しない家は玄関のライトを消しておく」という暗黙のルールがあります。電気のついていない家を訪問するのはやめておきましょう。

お菓子は基本は1人1個まで(多くても2個)

小さな子が、理解できずに多くとりすぎてしまった場合は、親が返してあげましょう。

また、無人でお菓子だけおいてある場合は、一人で5個以上持ってく子供も出てきますが、多くの子供たちが楽しめるよう、1人1つ、もしくは2つまでにしておきましょう。

ゆず丸
ゆず丸
家の人が自らバケツに(複数の)お菓子を入れてくれる場合もあるよ

「お家の人に〇個まで、と言われたらそのルールに従うようにしようね」等と、事前に子供と約束しておくと良さそうです。

暗くなるので、車に気を付ける。光るアイテムを持つ

毎年ハロウィンでは子供が道路を渡る際に交通事故が起こる場合があります。

日が落ちた以降も参加することになると思うので、反射板・シールのついた服を着たり、光るアイテムを身につけてまわりましょう。

Amazonで光る身につけるアイテムを探す

日本で購入する場合はこちら↓

お菓子をあげる側のルール

手作りお菓子はNG

過去にアメリカで、アリの駆除剤を冗談で子どもに配った例や、お菓子を介して子どもを殺害(自分の子供だったそう)したという事例が存在するそうです。

剃刀の刃や毒の混入が心配される中で、「手作りのお菓子は毒の混入・食中毒の可能性がある」というためか、手作りのお菓子は基本的に禁止になっています。

必ず、スーパーで売っている、袋に小分けされたお菓子をあげるようにしましょう。

子供がTrick or Treatに参加するなら、自分の家もお菓子を提供する

基本的に、子供がTrick or Treatをする場合は、大人が家に1人残るか、家の前にお菓子の入ったお皿などを置いていきましょう。(例↓)

玄関のライトをつけて合図する

前述したように、玄関の明かりや光るデコレーションは、「お菓子をもらいに来て良いよ」という合図です。

特にお庭に飾り付けをしていない家は、目印になるのが街灯だけなので、忘れないようにしましょう。

元から外にいても、ピンポンで毎回出てもOK

最近は、わざわざ子供がインターホンを押さなくても良いように、最初からハロウィンキャンディーをもって玄関に机や椅子を置いて準備してくれている家庭も多いです。

ずっと外にいるのが嫌であれば、もちろん毎回インターホンが鳴ってからお菓子をあげてもOKです。

ゆず丸
ゆず丸
毎回ピンポンは、結構面倒くさいらしいですが…(友人体験談)

置き菓子には盗難対策を行う。重さのある陶器に置くのがおすすめ

上の写真のような置き方をしていると、最悪バケツごととられてしまうリスクがあるようです。日本人が思う以上に、子供たちのハロウィンキャンディーへの執念は凄いのです。

駐在妻
駐在妻
中高生も、仮装はしなくてもお菓子は貰いに来るくらいなんだよね~

ゆず丸
ゆず丸
一応、今回はこのスタイルのを段ボールに皿sに入れて置いたら、無事でした!

おすすめは、陶器の大きめのお皿にお菓子を入れて置いておくことだと地元民に教えてもらいました。流石に重すぎて歩き回るのに不便なので、「陶器ごと盗む人はいないため」、とのことです。

アメリカAmazonで陶器のお皿を探す

お菓子がないといたずらされる!?

「Trick or Treat!(お菓子をくれなきゃいたずらするぞ)」とありますが、本当にいたずらされるのでしょうか?

レアケースですが、一部地域ではトイレットペーパーを家や車、庭の木にまくいたずらをする、というのが流行っているそうです。

ゆず丸
ゆず丸
写真のようなレベルは流石にレアだけど、アメリカの学生の本気度が凄すぎる…笑
駐在妻
駐在妻
雨に濡れるとさらに最悪とのことです。怖いっ!!笑

より安全な、トランク・オア・トリート(Trunk or Treat)もおすすめ

トランク・オア・トリート(Trunk or Treat)とは?

子供たちが安全にハロウィンを楽しめるように考案された、トリックオアトリートを駐車場で行うイベントです。車のトランクをデコレーションして、行われます。

Trunk or Treatは主催する大人が仮装していることも多く、見るのも楽しいです。また、お菓子をもらうためにミニゲームができることも多く、子供に人気です。

↓クッキーモンスターとロデオの仮装

開催場所場所:教会が多い

多くの教会や一部の保育園、高校等で行われています。

なぜおすすめ?→治安の問題や交通事故を減らせる

一部の治安が悪い地域や、初めてのお宅を訪問するのが躊躇われる、という人は、「Trick or Treat」よりも「Trunk or Treat」が安全でおすすめです。

ゆず丸
ゆず丸
Trick or Treatは道を渡るから、交通事故も心配。Trunk or Treatは基本明るい時間だし、駐車場を貸し切ってやるので、より安全です。

Trunk or Treatは、ハロウィン当日意外にも、前週、前々週に行われることも多いです。

ゆず丸
ゆず丸
我が家は去年は2週にわたって3件参加。大量のハロウィンキャンディーをゲット!

会場の探し方:Facebookのイベント欄

Facebookのイベント検索機能を使うと、近所で行われるTrunk or Treatの情報が載ってて探しやすいです。

アメリカ永住のお友達に教えてもらいました。アメリカは、日本よりもFacebookが使われている印象です。

イベント用のバウンシーハウス・フェイスペイント等が楽しめることも多い

アメリカのイベントでよく見かけるのは、空気を入れて風船のように膨らんだアスレチックのバウンシーハウスとフェイスペイントです。

↓大きい子用のハウスの他、写真外には幼児用の小さいものもありました。子供たちに大人気です!

女の子に大人気のフェイスペイント。キットを買って、ボランティアの女性の方々がほっぺや、おでこにペイントしてくれます。

娘はこれが大好きで、イベントに行くとかならず「やりたい!」とせがみます。

消防車も来ていて、子供は見学したり中に乗ることができました!

地元の高校のTrunk or Treatに参加した際は、ポップコーンとレモネードが無料でもらえました。(しかしそのためか他の場所のよりも混んでいました)

2023年~のヒューストンでのハロウィンの様子|近所の家のデコレーションが凄すぎた

17時半ごろから歩き始め、子供が粘ってくれたので、2時間ほど歩きました。お友達家族は30分だけだったというので、頑張った方だと思います。

暗くなってくるとイルミネーションが点灯し、雰囲気もより出てきます。親も歩くだけでとっても楽しめました!

駐在妻
駐在妻
クモや骸骨といった怖いデコレーションが思ったよりも多くてビビりました…(汗)でも楽しかった!
駐在妻
駐在妻
凄い家は、プロジェクションマッピングや音響まで用意していて、アメリカ人のハロウィンへの熱量を感じました。

ハロウィンで定番&人気な仮装・コスプレ

大人の定番の仮装

  • 魔女・魔法使い
  • ドラキュラ
  • ポリス
  • ミニオンズ
  • シスター
  • ゴースト・バスターズ

ゆず丸
ゆず丸
私が去年見て一番気に入ったのは、ゴーストバスターズです!

女の子の定番の仮装

  • ディズニープリンセス
  • 黒猫
  • キティちゃん等可愛い着ぐるみのキャラクター
  • キャッツアイ
ゆず丸
ゆず丸
中でもダントツに多かったのはエルサ(アナと雪の女王)。アメリカでもFrozen(英語タイトル)は大人気!我が家の姉妹もアナとエルサです。

日本で買う場合はこちら↓

 

男の子の定番の仮装

  • ピカチュウ
  • マリオ
  • バッドマン
  • スパイダーマン
  • 炭治郎(鬼滅の刃)
  • 消防士
  • SWAT・警察官
  • ミスターインクレディブル

ゆず丸
ゆず丸
男の子はヒーローやキャラクターものが多いかも

幼児の定番の仮装

  • 着ぐるみ(怪獣や動物など)
  • 上に兄弟がいる場合はそれに合わせてお揃い(ピーチ姫とマリオ、アナとエルサ等)

ゆず丸
ゆず丸
日本のアニメキャラクターが多いのが嬉しい!さすが世界に誇るアニメ大国♪

2023年の流行り

  • ウェンズデー(アダムスファミリー)
  • マリオ・ルイージ・ピーチ姫

その年に流行ったドラマや映画のキャラクターの仮装はやはり人気になります。一昔前はハリー・ポッターの仮装をする子が多かったようです。

これからアメリカに行く際や一時帰国の際には、新しい仮装衣装をぜひ仕入れてみましょう。

いつか、アメリカのディズニーハロウィンも行ってみたいです!

アメリカ生活をもっと楽しみたい人へ:駐在中に英語力アップ

駐在妻
駐在妻
せっかくだから駐在中にもっと英語が話せるようになりたいな…
ゆず丸
ゆず丸
英語を勉強するなら、まずはオンライン英語の無料体験をやってみたらどうかな?

私と上の子ども(当時4歳)は、アメリカ駐在が決まってからオンライン英語を受講しています。

たくさん体験した結果、QQEnglishネイティブキャンプが良かったです。

「せっかくアメリカに来たのだから、もっと英語が話せるようになりたい!という方は、こちらの記事を✅チェックしてみてください。

お得な無料体験レッスンもできるので、気になる方はぜひ✅チェックしてみてくださいね。

【目的別】オンライン英語 おすすめランキング|アメリカ駐在妻が厳選して37社を比較家で手軽に安くできるオンライン英語は、子供から忙しいビジネスパーソンまで広くおすすめできます。私は海外駐在が決まってから親子で1年間取り組みました。目的別のおすすめを30社以上から比較してランク付けしてみたので、自分の目的に合わせてご活用ください。...
子連れニューヨーク観光旅行2泊3日おすすめモデルコース|Katy駐在妻2歳・5歳を連れて、2泊3日の初ニューヨーク旅行をしてきました。子連れ旅向けのおすすめのモデルコースやごはんスポット等の体験記です。ヒューストンKaty在住の駐在妻の駐在中旅行についてまとめています。...