子育てをしながらアメリカ生活をされている方で、サイズアウトしたりもう使わなくなった子供服・子供用品はどうされていますか?
- お下がりを友人にあげる
- 捨てる
- 教会などに寄付する
- ガレージセールで売る
- アメリカ版メルカリやフリマアプリを使って売る
私は日本ではよくメルカリで子供用品を売買していました。
ということで、ネットで探して「Once Upon A Child」というお店で子供用品・子供服が売れる、しかも即日現金買取ということがわかったので、早速行ってきました。
結論、かなりおすすめでしたので、ご紹介します。
\アメリカで日本のテレビを安く見る方法/
✅月550円~で安い
✅高いセキュリティ
✅日本語対応あり
✅30日間返金保証あり
Once Upon A Childってどんなお店?

- 子供服の古着・靴
- おもちゃ・子供用品
- 自転車・ベビーカー・ベビーベッドなどの大型商品
等、Once Upon A Childは子供・子育てに関連するものを取り扱っているお店で、
- 持ち込み査定して売る
- 店舗に売っている商品を買う
のどちらもできるお店です。

洋服はサイズごとに多数取り揃えてあります。もちろん、市販品よりかなり安いです。
お客さんから買い取った商品をリセールしているものもあれば、プライベートブランドもあるようでした。

私はKatyの店舗にいってきましたが、Once Upon A Childはアメリカ主要都市全土にあるようですので、お近くの店舗に行ってみて下さいね。
Once Upon A Child Katy:344 S Mason Rd, Katy, TX 77450

- 髪飾り
- ハロウィンコスチューム
- 抱っこ紐
- マザーズバック
等、子供・子育てに関連するものはたいてい取り扱っています!
予約不要、即日現金受け取りで簡単・便利!

予約不要なので、売りたいと思った日に、そのまま店舗まで持ち込めばOKなので、簡単です。
査定金額でOKなら、そのまま即日売却となり、現金で支払ってもらえます。
査定中は店内で待ってても良いですし、混んでて待ち時間が長い場合など、後で再度来店してもOKです。
後で再度来店する場合、査定当日中しか現金が受け取れません。そのままお店に寄付という形になってしまいます。
必ずその日のうちに取りに向かいましょう!
査定金額が不満なら売らなくてもOK
持ち込み商品のうち、何点買取でいくらになります、と言われるのですが、もし金額に不満があれば、売却しなくてもOKです。
「数ドルにしかならないなら、お友達に上げようかな~。ということで売るの辞めますね」でもOKです。
売った日に店内商品を買うと5ドルオフ|掘り出し物も!
売却した当日中のみですが、店内商品が5ドルオフ(25ドル以上買う場合)でお得に購入できます。
【New baby Club特典】赤ちゃんがこれから生まれる人はお得

New baby Clubという会員制度がある用です。
時期によってはキャンペーンをしており、私が行ったタイミングではニューベビーにボディスーツ5枚が無料貰えるようでした。
Once Upon A Childの査定から売却までの流れ

持ちよりは1人1日「2袋」まで
私はこれを知らなくて、大量に持っていってしまったので、その場でとりあえず2袋選んで査定を依頼。
「明日また来てね~!」となりました。笑
袋の大きさは何でもよいので、大きめの袋に入れていくとたくさん査定してもらえます!
その場で会員登録。身分証が必要

まずはレジに向かいます。「初めてです」と伝えると、身分証(ID)を出すよう言われるので、運転免許証を出して機械で読み込み、電話番号とメールアドレスを登録しました。
「査定が終わったら携帯にテキストメッセージしますか?」の欄をYESにしておきましょう。
運転免許証で読み込むと、名前や住所が自動入力され、スムーズでした。登録は2分程で完了。
そして持ってきた荷物を渡し、査定を依頼してレシートをもらいます。

引換券になるレシートをもらいます。

待ち時間は店内の画面に映し出されます。用意ができたら右側の「Last Compieted」に自分の名前が載ります。
査定中は退店してもいいし、店内を散策してもOK。私は掘り出し物を探していました。
査定が終わると携帯に連絡。金額がOKなら現金を貰って終了

携帯のテキストメッセージで「査定が終わりました」と連絡が来たので、レジに向かいます。
査定金額を伝えられるので、その金額でOKならレシートにサインして現金を受け取ります。
体験談と感想|Once Upon A Childでいくら稼げた?

簡単
- 予約なしで来店OK
- 会員登録もすぐできる
- 空いていれば20分前後で査定終了
- その日のうちに現金で受け取れる
と、かなり使い勝手が良かったです。
日本でメルカリをしていた時は、下記の通りかなりやることが多くて不便でした。
- 写真を撮って出品文章を書いて梱包・配送・受け取り評価…と面倒
- 売れるまでの期間が長い
- 顧客とメッセージのやり取り
なので、すぐに現金化できるOnce Upon A Childはかなり便利でした!
朝一で行くと待ち時間30分前後
平日の朝、10時のオープンを目指していくと、すでに前に4組待っていました。
服や大型のおもちゃを持ち込んでいる人が多かったです。
朝一だと待ち時間は20~30分でした。
10時の段階ではレジ待ちの列がなくなっていたので、意外と遅くor午後に行った方が空いてるかもしれません。
服はブランド・状態の洋物を|日本ブランドは不利かも?
初回、服を2袋持っていった際は、有名子供服ブランドだったり状態がきれいなものしか買い取ってもらえませんでした。
当たり前と言えば当たり前なのですが、日本だとまだメルカリで売れそうなミキハウスは売れず…。
アメリカになじみのないブランドは日本よりも安値が付いたり売れないことがあるかもしれません。(←私の勝手な予想ですが)
1日目の成果:服7点が売れて10ドル強ゲット


私は状態悪めの服も多く、初回の買い取り点数が2袋中7点のみでした。(←次回リベンジします!)
それでも10ドルちょっと稼げたので、これでスタバに2回無料で行ける~!
ということで、近々残りのものも売りに行って、記事に追加しますね★
店内に売っているものと値段【掘り出し物多数】
査定の待ち時間に、店内にどんなものがいくらで売っているか、いろいろ見てまわりました。

赤ちゃんのドレスは3.5ドル。ベビー服は3~5ドルの商品が多かったです。

ボディスーツは10枚10ドル。かなり安く手に入ります。
「状態が悪すぎて使いたくないなぁ」というレベルの服は売っていないので、気にしない人はここでお得に揃えられそうです。


買うと高い、大きめのおもちゃは洋服の上に陳列されています。15~25ドルでした。この値段なら買いたいかも。


ベビーカーは50ドル~250ドルとかなり幅がありました。初産の時は、ここで色々見作ろうとかなり費用を押さえられそうです。
ベビーベッドやベビーチェア等も。

おもちゃ類は、結構乱雑に置かれていました。5~10ドルくらいが多かったです。

ぬいぐるみは人気のSquishmallows(スクイッシュマロ)も売っていました。
他の方ブログで「ぬいぐるみは買い取ってもらえない」とあったのですが、店舗によるのかも…?(状態が良い物なら)


靴は状態によって5~10ドルくらいが多かったです。ティーン・大人用のカウボーイブーツは49ドルと結構高め。


こちらのベビーバッグ(マザーズバック)は20ドル。

抱っこ紐は10ドル~高い物も。


レゴが7ドル台!これは掘り出し物かも。他にも未開封のおもちゃが結構ありました。

こちらの自転車は15ドル。持ってなかったら買いたかったですね。


本も売っていました。こちらの分厚い本も3.5ドル。気に入った本があればお得です。


子供が誕生日プレゼントに欲しそうなクッキングセット(20ドル)、車(125ドル)なんかもありました。


ハロウィンコスチュームも売っていました。年に数回しか着ないのですぐサイズアウトするコスチュームは、ここで安く手に入れると良さそうです。
人気のエルサドレスが10ドルでした。

ロデオ会場で10ドルで購入できる、子供参加用の馬の杖は7ドル。結構何でも売っているんだな~と思いました。


大人の女性でも着られるサイズのジーンズは、なんと5.5ドル!
アメリカで古着のジーンズが買えるって思うと、なんか良くないですか?( ´艸`)←ただのイメージですが…
まとめ|いらなくなった子供用品でお小遣いを稼ごう!
いらなくなった子供服やおもちゃは、そのまま捨てるのではなく、一度Once Upon A Childに持ち込んでみることをお勧めします。
それでも売れなかったもので、捨てるには忍びない物を
- 寄付したり
- 友人にいるかきいてみたり
すると、ガレージセールやフリマアプリを使うよりも簡単だし時間の節約になりますよ。本記事が参考になれば幸いです。
アメリカは他にもポイントアプリなど、ちょこちょこお得にお金を貯めることができるので、ぜひ活用してみて下さいね。
\節約したいなら、これらの記事もおすすめ/


