海外赴任が決まってから赴任するまでの期間は意外と短いです。VISAやパスポートの準備はもちろん、
- 引っ越し準備
- 金融機関の手続き
- 役所手続き
- 現地の情報収集
- 赴任研修、語学研修
のようにやることが多数あります。
出国直前に慌てないように、必要な準備を一覧にまとめました。この記事を参考に、計画的に準備を進めていきましょう。
おおまかな海外赴任前のスケジュール
※携帯では下記テキストの表が見えにくいため、「画像とテキストの表の両方」用意しました(内容は一緒です)。恐れ入りますが、大きな文字でご覧になる場合はパソコンからアクセスをお願いいたします。
3~4か月前 | 2か月前 | 1か月前 | 1週間前~ | |
---|---|---|---|---|
会社 | 辞令 引継ぎ開始 | 赴任研修 | 挨拶回り | |
住まい | ・持ち家→売却or貸付準備 ・引っ越し業者選定 | ・賃貸→退去時期相談 ・現地住宅探し | ・車の査定 ・持っていく荷物の仕分け ・船便配送 ・自転車防犯登録抹消 | ・携帯、光熱費、ネット、NHKの解約 ・住宅の引き払い ・車売却 ・粗大ごみ ・引っ越し ・トランクルームへ ・航空便配送 |
子供・学校関連 | 語学学習開始 | ・転校の相談 ・現地の学校探し | 学用品・教科書の入手 | 転校手続き |
役所・手続き関連 | VISA・パスポート取得 | 航空券入手 | 銀行・証券口座等の手続き | ・住民票を抜く ・児童手当を止める ・マイナンバーカード返却 |
その他 | 現地の治安、学区、周辺状況を調査 健康診断 予防接種 | 現地のかかりつけの病院候補をリサーチ | ・持っていく荷物の買い出し ・国際免許証発行 | ・現地携帯を入手 ・VPN設定 |
私を含め、周りの駐在妻さん達に聞くと下記のように分担している人が多かったです。
- 夫の役割→住宅、役所関連
- 妻の役割→子供の学校・教育関連
下記、詳細を記載していきます。
【保存版】海外赴任前にやるべき準備チェックリスト
異動辞令が出たらすぐやること
□ VISA・パスポートの用意
□ 自分・家族の語学学習(特に子供)
□ 病気や歯の治療、紹介状発行依頼(持病など)
□ 赴任先の情報収集(治安、学区、周辺状況等)
出国の半年~3か月前にやること
□ 持ち家の場合、家をどうするか決めて、各業者に相談
□ 引っ越し業者選定
□ 航空券の購入
□ 健康診断(家族全員)
□ 予防接種(家族全員)の確認、スケジュール決め
□ 保険の見直し
□ 海外の銀行口座の開設(※夫婦名義がBest)
□ WISE開設
□ クレジットカードを作る(夫婦分)
□ 年金・社会保険などの手続き
出国の2か月前にやること
□ 賃貸の場合、退去日時を連絡
□ 子供の学校・園に転校・退園を報告、諸手続き
□ 海外現地の学校探し ※学区レベル検索ツールを活用
□ 海外現地のかかりつけ病院候補をざっくり決める
□ インターネット解約
□ 不用品の処分、粗大ごみ集荷の手配
□ 引っ越し荷物の仕分け(船便・航空便・国内ロッカールーム)
□ 海外に送る荷物の買い出し
□ 不要なDM廃止手続き
□ 不要なサブスク廃止手続き
出国の1か月前にやること
□ 車の査定→買い取りor処分の手配
□ COSTCOの会員登録
□ バイクの査定→買い取りor処分の手配
□ 自転車を廃棄する場合は、防犯登録抹消手続き
□ 日本の銀行口座・証券口座手続き
□ 運転免許証の事前更新(夫婦分)
□ 国際免許証の発行(夫婦分)
□ 船便配送
□ 学用品・教科書の入手(海外子女教育振興財団)
□ 年末調整・確定申告
□ 郵便の転送手続き
□ 日本の携帯の解約or維持するならプラン見直し
□ 海外用携帯の入手
□ 電気・ガス・水道の解約
□ NHKの解約
□ 新聞の解約
□ 国外転出届
□ 児童手当の手続き
□ マイナンバー返納
赴任直後にやること
□ 携帯を格安SIMに変更 詳しい記事はこちら
□ 家の契約(住まい、保険、水道ガス電気→※夫婦名義で)
□ 日本のテレビを海外からみ見る手続き
□ 現地のテレビチャンネルの契約
□ 子供の学校
□ かかりつけ医に登録・checkup(健康診断)
□ 運転免許証取得(夫婦)
□米国Amazonプライムの登録(30日無料)
項目別TO DOリスト1:海外現地の暮らしに関する準備
- 赴任先の情報収集(治安、学区、周辺状況等)
- 海外保険・医療保険の確認/加入
- 自分・家族の語学学習(特に子供)
赴任先の情報収集(治安、学区、周辺状況等)
- その国や地域の「宗教、文化、気候、物価、言語」等の基本情報はどうか?
- 周辺と比較して、治安は良いエリアか?
- そのエリアには、どのような人種が多そうか?
- 日本人はどれくらいいそうか?
- 学校のレベルはどの程度か?
- アジア系スーパー・日系スーパーは近くにあるのか?
- 日本語補習校はどこにあるか?
- 近くに軍事施設や危険が予想される場所はあるか?
- 学校や保育園は近くにあるか?
- 日本語が通じる病院は近くにあるか?
- 車の運転はどの程度必要そうか?徒歩圏内で生活できるか?
- 戸建てが多いか?アパート(マンション)タイプが多いか?
アメリカの学校なら、学区レベル検索サイトを使う
後述します(※)が、学校レベル・生徒の人種構成・所得等の表立って聞けない情報が載った神サイトがあります。
海外保険・医療保険の確認/加入
会社が用意してくれる場合が多数です。
- in networkの医者の場合…保険証記載の金額で治療が受けられます。(co-pey)
- out of networkの医者の場合…保険が適用されないので、かなり高額になります。
、病院自体がin networkに指定されていても、働いている医者の中でout of networkの人がいる場合、その人に当たると保険適応外になり、予想外の出費になります。
必ず、治療前にin networkであることを確認しましょう。
自分・家族の語学学習(特に子供)
いきなり外国生活となる家族の、特に言語面でのストレスは大変なものです。
日本にいるうちから、オンライン英語やベルリッツ等を使って
オンライン英語にはほとんど無料体験レッスンがあるので、気になるスクールを2~3個選んで試してみることをお勧めします。
我が家は、駐在が決まってから親子で日本にいるうちからQQEnglishを受講しました。無料体験も2回できて、教師が全員正社員・TESOL資格持ち、とレッスンの質が高くて良かったです。
\無料体験も申し込みはこちらから/
\子供向けの無料体験はこちらから/
特に子供は相性が合う先生の方が続けられますよ。他社と比較したい方は、下記の記事を参考にしてください。
こどもにはタブレット受講がおすすめ!
パソコンの操作は、小さな子供にはやりづらい物。タブレットは感覚的にでき、マウスを使う必要もなく、子供のオンライン受講にピッタリです。
- 大きな買い物だから慎重になってしまう
- タブレットは高くてなかなか手が出ない…
という方は、レンタル(日本にいる間に)するという手もあります。
タブレットのレンタルなら、最新のApple iPadをはじめ、様々なモデルから好きな機種を選んで格安で貸りられます。
また、購入前に試してみたい方のレンタルとしてもおすすめです。
\タブレットレンタルについてHPを見てみる/
✅日本全国からレンタル可能
✅送料無料
✅即日配送
NordVPNで日本のテレビを海外で見る準備
アメリカにいても、VPN「日本」に設定することで、日本の通信とみなされて使えます。
おすすめはNordVPNです。価格(2年プラン月額3.29ドル)・使いやすさ・セキュリティがバッチリです!VPN「日本」を経由することで、
- 日本のAmazonプライム
- NHK+
- TVer
- ディズニー+
のアプリを携帯・テレビに入れて置くと、海外にいても日本の番組、アニメ、映画等が見られます。
特にNHK+(日本に親戚がいれば可能)・TVerは無料で見られるので、これさえあれば別途高額を支払ってテレビチャンネルを契約しなくて済み、かなりの節約になります。
\今すぐHPを✅チェック/
✅2年プラン月額3.29ドルで安い
✅快適なオンラインセキュリティー
海外口座を作る
日本から海外で使用できる銀行口座が作れます。おすすめはWISEです。
口座開設時に〇〇ドル入れないと手数料が発生、という条件があるところも多く、口座開設時に多めにお金を入れる必要があります。(100万円目安)
送金手数料の額も比例して大きくなるため、WISEを経由することで、手数料の金額を節約することが可能です。
航空券の手配
チケットの予約はもちろん、持っていける荷物の個数や、航空会社にあるのサービス(「赴任パック」等)を確認しましょう。
保険の手続き・見直し
海外赴任に当たり、現在入っている保険の見直しが必要になります。
例えば、下記など。各保険会社に問い合わせましょう。
- 生命保険の海外赴任の手続きが必要です。
- 自動車保険の中断(証明書が出るそうです)または解約
- 持ち家を賃貸に出す場合は、火災保険だけは自分に入っておくように、と言われる場合も。
- 失業保険の確認(配偶者が働いていており、駐在帯同で辞める場合)
- 健康保険の手続き
項目別TO DOリスト2:日本の現住居に関わる手続き
持ち家の売却or貸出の合い見積もり
持ち家の場合は、売るか貸すか、そのままにするか、をまず家族と相談して決めましょう。
売る場合は、業者に相見積もりをかけると良いです。
車・バイクの売却の見積もり
車の場合
おすすめは【楽天Car車買取】です。2000社以上の会社が落札額を競ってくれるので、必然的に良い値段で取引される可能性が高くなります。
しかも中間コストカットなので、余計な経費が掛からないのも、高価買取のポイント。
更に楽天グループなので、買取で追加で楽天ポイントが1,000ポイントもらえてお得です。
\まずは無料査定/
WEBで完結!まずはかんたん申し込み【楽天Car車買取】
バイクの場合
おすすめはバイク買取専門店のバイクワンです。
査定時間も他社と比べて短く(10~60分)で、その場で現金買取してくれるので、早く処分してしまいたい駐在者にピッタリ。事故車でも買取の実績があるようなので、まずは査定してみることをおすすめします。
\まずは無料査定/
バイク買取専門店バイクワン
自転車を廃棄する場合は、防犯登録抹消手続き
自転車を粗大ごみで捨てる場合、捨てる際に盗難されることがあります。その後どこかで発見された場合は、登録者が引き取りにいかねばなりません。(筆者体験談…涙)
また、親戚に譲る場合も、防犯登録の抹消が必要です。
アメリカに持っていく場合を除き、自治体に防犯登録抹消手続きを依頼しましょう。
引っ越し業者選定
会社が手配してくれる場合は大丈夫ですが、自分で見つける必要がある場合、早めに業者を選定しておきましょう。(相見積もり等)
不用品の処分、粗大ごみ集荷の手配
海外引っ越しを機に、断捨離して、荷物をすっきりさせましょう!
メルカリや買取屋さんグループで売る
不用品の中でも、いくつかは売れます。
- 時間があって手間をかけられる人→メルカリ
- 時間がない人は→買取屋さんグループ★等買取サイト
で、せっかくなので稼ぎましょう。
メルカリをまだ使ったことのない方は、紹介コード「KCVHME」で500ポイントもらえるので、初期登録時に入力してみてください。
処分・粗大ごみ
自治体によって、処分の費用ややり方が異なります。
粗大ごみの場合、事前に引き取り日を調整して回収に来てもらう必要があり、直近では予約が取りにくいので、早めに申し込み・準備するようにしましょう。
万一間に合わなかったら、アメリカに持っていって捨てるのもありです。
アメリカは粗大ごみの費用は掛かりません。ゴミの日に出しておけば回収してくれます。
ネット・インフラ・DM系の解約
インフラ・新聞・NHKの解約
- ガス
- 水道
- 電気
- インターネット回線
- 新聞
- NHK
上記インフラ系は忘れずに引っ越し日までに解約を。ガスは元栓を占めるのに立ち合いが必要です。
不要なDM・サブスク廃止手続き
不要なDMは、届いたはがきに赤字で「DM不要 氏名」を書いてポストに出せばOK!次回から止めてもらえます。簡単なので、この機に一掃してしまいましょう!
忘れがちなサブスクの解除も忘れずに。ただし、日本のネットフリックスやAmazonプライム、ディズニー+等のテレビ系は、NordVPNで日本のテレビを海外で見ることが可能です。
\今すぐHPを✅チェック/
✅2年プラン月額3.29ドルで安い
✅快適なオンラインセキュリティー
ペット ワシントン条約確認
もし海外へペットを連れていきたい場合は、ワシントン条約の確認が必要。実家に預けるor里親に出す等の場合も、スケジュールに余裕をもって調整しておきましょう。
日本の携帯電話の手続き
日本で今使っている形態は、解約するか、番号そのまま保持するかを決めます。
私は、番号をそのまま保持したかったので、一番安いプランに変更しました。
※3円はユニバーサスサービス料
番号が変わると、色いっろな所に登録しているもの全て登録しなおしになるので、帰国後に大変ですからね…。月300円未満なら、必要経費として納得できる値段です。
海外ですぐ使う携帯電話の手続き
日本で入手できて、アメリカですぐ使える携帯で、おすすめなのは下記です。
- アメスマ
- Jethro Mobile(ジェスロモバイル)
- イエローモバイル・H2O Wireless
月額30~40ドル程です。赴任者は、アメリカの空港についてすぐに使える携帯は確保しておいた方が良いでしょう。
いつでも解約できるので、生活が落ち着いたら、格安SIMへの変更がおすすめ。Telloなら最安月5ドル~(私は11ドルプランを使っています)で利用できるので、おすすめ。
項目別TO DOリスト3:海外へ引越しの荷物の準備
引っ越し荷物の仕分け(船便・航空便・国内ロッカールーム)
会社の人事異動で海外赴任する場合は、たいてい会社が下記を手配してくれます。
- 船便
- 航空便
- 国内ロッカールーム
船便は届くのに1~3ヶ月前後かかりますが、大きな荷物を大量に送ることができます。
一方、航空便は、船便で送れないものも一部遅れて、届いてすぐに使うことができます。
荷物を積めるのはプロの引っ越し業者がほとんどやってくれますので、駐在家族は仕訳の方を頑張りましょう!
海外に送る荷物の買い出し
アメリカで買うとなんでも高いので、必要なものは可能な限り船便・航空便で送ってしまいましょう。
↓おすすめの買い出しに関する記事はこちら↓
項目別TO DOリスト4:医療関係の準備
予防接種を受けておく(特に子供は学校入学に必要)
地域柄受けておいた方が良いワクチンも存在するので、予防接種センターの方と相談して受けましょう。
大人も、子供の頃に受けたと思って忘れていたものが判明したりします。会社が経費で出してくれる場合がほとんど。
また、アメリカと日本では、子供の予防接種の内容が違います。全部受けてないと学校に入学できないこともあるので、日本で必要なものを受けていきましょう。
また、特に子供の予防接種証明書は英語で作っておきましょう。保育園や学校入学の提出書類として必要です。なるべく早めにセンターと相談を。
東京の日比谷クリニックでは、依頼すると英語版の予防接種証明書を作成してくれました。
病気や歯の治療、紹介状発行依頼(持病など)
アメリカは治療費が本当に高額です。例えば、保険なしで出産しようと思うと1,000万円かかるほど。
特に歯の治療は保険があっても高額になるので、日本で✅チェック&直してから渡米しましょう。
項目別TO DOリスト5:お金関連(銀行・証券口座等)の手続き・準備
日本の金融機関口座の手続き
日本の証券口座、銀行口座は1年以上の海外赴任の場合、
- 維持可能
- 維持可能だが凍結
- 解約が必要
と、各社によって対応が異なります。
お手持ちの口座のある金融機関の、必要な手続きを確認・相談してみましょう。家のローンを口座払いしている人も、お忘れなく。
もし、海外にいるときに、日本口座から海外口座に送金したい場合は、インターネットバンキングをできるようにしておく必要があります。
日本の株式の売買は禁止
株の売買は基本的にはできないのでご注意ください。
NISA・つみたてNISA
5年以内の海外赴任の場合、口座を維持することは可能ですが、売買やつみたては止める必要があります。
iDeCo(イデコ)
日本の厚生年金い加入し続ける場合は、掛け金の拠出と運用は継続してOKのようです。
ただし、海外赴任中の積立額は、税額控除の対象とはなりません。
項目別TO DOリスト6:役所関連の手続き
VISA(ビザ)・パスポートの取得
準備に最低でも3か月かかります。家族、特に子供の分は早めに取り掛かりましょう。0歳からパスポートは必要です。
我が家は当時0歳児だったので、家で床に寝かせて取った写真を持っていき、パスポート写真にしてもらいました。
国際免許証の取得
取得後1年間、海外で運転ができます。アメリカで車の運転免許を取るまでの間、これがあれば運転できますので、夫婦とも忘れずに取得しましょう。
写真も必要ですが、手元にない場合は当日免許センターで取ってくれます(有料)。対応している免許証センターは限られているので、事前に最寄りのセンターを確認しておきましょう。
国外転出届
1年以上の海外赴任の場合は、住民票をいったん抜いておきましょう。
翌年からの住民税がかからなくなります。
児童手当の手続き
子供がいる場合は、今受給している分の廃止手続きが必要。帰国時にはまた復活できます。
マイナンバー返納
自治体によって返納が不要な所もあるみたいなので、問い合わせてみましょう。
返納しても、帰国後はまた返してもらえます。
年末調整・確定申告
1年以上の海外赴任の場合は、日本では「非居住者」という扱いになり、日本国内では課税されなくなります。(赴任先の国に税金を納める)
※アメリカと日本は租税条約があり、二重課税されないように決められています。
ただし、赴任する年の1/1~出国前日までの分は、年末調整と確定申告が必要になりますので、出国前に事前に済ませておく必要があります。
ただし、不動産所得など、国内で源泉所得がる場合は、課税対象になるので、海外にいる間も日本での確定申告が必要になります。
運転免許証の事前更新(夫婦分)
回以外に長期で行く予定がある人は、通常の更新月以外でも更新が可能です。
一時帰国の予定と更新月が重ならない等、出国前に更新した方が良いと思う方は、事前に更新してから渡米しましょう。
項目別TO DOリスト7:子供関連の準備
英語学習の先取り
これは最優先事項です。可能であれば、渡米前から英会話の学習を開始しましょう。
我が家は、オンライン英語を数社無料体験して、子供と一番相性の良かった★★を渡米3か月前からが始めました。
子供だけではなく、私も別途受講していました。
アメリカ生活が1年半をすぎて思うことは、何もしてこなかった他の家庭の子に比べ、我が子の英語の上達がものすごく早かったこと。
- 3か月で外国の友達家族とプレイデートできた
- 半年でコミュニケーションがほぼ取れるようになる
- 10か月で外国の友達家族と一緒に3泊の国内旅行へ
- 1年でほぼ子供の学校生活・友達との会話に支障がなくなった
【QQ English】1,300人の正社員「プロ教師」で安心のレッスン品質
\無料体験も申し込みはこちらから/
\子供向けの無料体験はこちらから/
下記で、オンライン英語数十社を目的別に比較しています。ぜひ、気になったスクールの無料体験をしてみてください。
子供の学校・園に転校・退園を報告、諸手続き
退園日が決まったら、自治体と学校や保育園・幼稚園に相談に行きましょう。
特に小学生以上の場合は、海外の補習校に転校となるので、転校手続きが必要となります。
学用品・教科書の入手(海外子女教育振興財団)
赴任のタイミングで小学生に上がる場合等、事前に日本から教科書を入手しておく必要がある場合もあります。
現地の学校探しは、学区レベル検索サイトを使うべし!
お役立ちツール:アメリカの学区レベル検索サイト
アメリカに赴任される場合は、ぜひこちらのサイトをご活用ください。
「人種構成」は、表立って聞きにくいけど、治安やいじめに繋がる大事な問題。
このサイトは、それらが数値化されて確認できる、優れもの。全米どこの週でも検索可能です。おおむね7点取れていれば「良き学区」と思っていいらしいです。
白人が多いと、治安は良いかもしれないけど差別は不安だなーとか
アジア人が多いと、日本人も多いかもしれないし、
ちなみに、アメリカは大使館が各現地校の日本人生徒の人数をカウントしてくれています。
学校の日本人の人数は要チェック
外務省のホームページなどで、現地の各学校の日本人世帯数が定期的に更新されています。
- 「英語が不安なので、なるべく日本人が多く通う学校が良い」
- 「英語漬けにしたいので、日本人が少ない方が良い」
と、自分の方針を決めて探す際に、生徒数は大変参考になります。
項目別TO DOリスト8:配偶者関連の準備、気にすべきこと【帯同妻の経験談】
海外赴任についていくのが当たり前ではありません。
振り回される妻への感謝と惜しみないサポート、寄り添う姿勢、海外生活に適用できる準備(語学、コミュニティ検索)など、赴任者側がサポートできることはたくさん。
配偶者の気持ちの尊重
- ついていく
- ついていかない
はもちろん、
- 仕事を辞める
- 仕事を辞めない
は、私の経験からもかなりの難問で、夫婦で3か月近く真剣に話し合いました。
渡米してからも、仕事を辞めてからも、何度も話し合いました。
仕事は配偶者の生活の一部です。自分の意志で仕事を辞めるわけではなく「振り回されている」という立場です。
私も「自分の稼いだお金じゃない」というだけで、
- 自分のものを買いづらい
- カフェに行きづらい
- 夫に金銭的な負い目ができた
と散々な形に。赴任半年後~うつ状態になってしまったほどです。
仕事を辞めてついてくる配偶者の方には、最大限のフォローをどうぞお願いします。
専業主婦の方も、
- 住み慣れた土地を突然離れる
- 友達と離れる
- いきなり英語の生活、文化にさらされてつらい
- 子供の転校がかわいそう
- 子供の日本の勉強のフォローが全て自分のかかっているようで重圧がツライ
と、悩みを抱えている人は多い物。
日本のコミュニティを確保
私を含め、女性は悩みや愚痴を聞いて共感してもらうことで、だいぶストレスが減ります。
毎日でなくとも、定期的に日本語でおしゃべるできる環境というのはとても大事です。
ヒューストンであれば
- 商工会の繋がり
- 三水会センターのイベント
- ボランティア
- 会社の日本人駐在者たち
- 同じ学校の日本人ママ友
がまずは大きな日本人コミュニティとなるでしょう。
事前に情報収集しておけると、最初のスタートダッシュで躓くことを避けられます。
コストコ(COSTCO)の会員登録
住む予定の家の近くにコストコがあるなら、1年はまず使ってみることをおすすめします。
アメリカのコストコで契約でも、もちろん良いのですが、
- 日本語で手続きできる
- 日本の方が年会費が安い
- 日本のパスでアメリカのコストコも利用可能
と、最初の1年は日本で契約した方が良いかも。
1年後も必要であれば、アメリカで登録しなおせばOKです。(日本のものは解約)
項目別TO DOリスト9:渡米直後にやること
VPNを介して海外方日本のテレビを見る準備
先述したNordVPNを用いて、日本のテレビ、ドラマ、映画を見られる準備をしましょう!
特にNHK+(日本に親戚がいれば可能)・TVerは無料で見られるので、かなりの節約+ストレス解消になるのは間違いありません。
\今すぐHPを✅チェック/
✅2年プラン月額3.29ドルで安い
✅快適なオンラインセキュリティー
格安シム(Tello)への乗り換え
先述した格安SIMのTello Mobileに変更しましょう。私はこれで夫婦で月40ドルの節約に。
現地で作る海外用クレカ、銀行口座、証券口座の登録
日本で登録したものよりも、ポイント還元率や預金利率が高いのもが多いので、背地活が落ち着いたら、随時変更していきましょう。特にクレジットカードは重要です。
【子連れ】チャイルドシート等、現地で調達するもの購入
日本のチャイルドシートがアメリカでは規格外で利用不可なように、かならず現地で調達すべきものが結構あります。
家族が後からくる場合は、下の記事を参考にして事前に生活の基盤を整えておきましょう!
かかりつけ医を決める
アメリカの病院は、初診までの道のりがとても大変です。
初診予約が1か月先、ということもザラなので、風邪をひいたときに当日診てくれる病院はほとんどありません(Urgent Careは当日診てくれますが、高額)。
病気になる前に、かかりつけ医を見つけて
- 健康診断(check up)
- 登録のみ
を先に準備した方が良いです。
近所のスーパー・レストランを把握
- 最寄りのスーパーと価格帯、治安
- 日本食レストラン
- 日系スーパー(NY→k田切、ヒューストン→SEIWA、DAIDO等)
- アジア系スーパー(H mart)
等を押さえておきましょう。日本食は必ず恋しくなります。あとは価格帯も押さえておくと良いです。
コミュニティ把握
- 子供が行く予定の学校の日本人グループ(たいていあります。Kindergartenは、Back to Schoolイベントがある場合も)
- 商工会関連の日本人の集まり
- 日本人学校・補習校
- スポーツコミュニティ(テニス等)
- 家が属すコミュニティの、共用施設(無料のプール、テニスコート等)
これらを把握しておくと、生活に慣れるのが早くなります。
まとめ
海外赴任は準備が多く、家族も生活の環境ががらりと変わる、間違いなく人生の岐路。
駐在生活を楽しめるかどうかで、大人も子供も大きな成長を感じられることでしょう。
私は最初の1年間かなり苦労したので、記事の読者の皆さんはなるべく少ない負担で駐在生活を送れるよう、今後も経験談を記載していきますので、参考にしていただければ嬉しいです。
とにかくまずすすめたいのは、大人も子供も英語学習。オンライン英語は
- 安い
- 質が良い
- 24時間受け放題
- 習い事の送迎不要
- 隙間時間を活用できる
- 子供も続けやすい
とメリットがたくさんなので、ぜひお試しすることを強くおすすめします!
我が家は、駐在が決まってから親子で日本にいるうちからQQEnglishを受講しました。無料体験も2回できて、教師が全員正社員・TESOL資格持ち、とレッスンの質が高くて良かったです。
\無料体験も申し込みはこちらから/
\子供向けの無料体験はこちらから/
特に子供は相性が合う先生の方が続けられますよ。他社と比較したい方は、下記の記事を参考にしてください。